就職先を探す方の中には、収入や待遇を気にする方も多いのではないでしょうか。

自分の働きによってどれくらいの収入が得られるのかを事前に把握できていれば、業務に対する日々のモチベーションも大きく変わりますよね。

そこで今回は、新卒の社会人の平均初任給について解説します。

学歴、職種・業界での初任給の違いや初任給が高い業界についても紹介しているので、就職先を探す上での参考にしてください。

 

学歴別の社会人の初任給平均

新卒と一口に言っても、高卒や大卒など最終学歴が違えば初任給も大きく変わります

ここでは、厚生労働省の賃金構造基本統計調査を参考に、学歴別の社会人の初任給について解説します。

 

高卒

高卒の社会人の初任給平均は下表の通りです。(表は右にスクロールできます)

令和元年 令和2年 令和3年 令和4年 令和5年
男女の合計 16万7400円 17万7700円 17万9700円 18万1200円 18万6800円
男性 16万8900円 17万9500円 18万1600円 18万3400円 18万9000円
女性 16万4600円 17万4600円 17万6300円 17万7600円 18万3200円

企業によっては資格手当や賞与などが支給されることもあり、この数字より多い場合があります。

とはいえ、過去5年間をさかのぼってみてみると年々増加傾向にあるようです。

参考:
厚生労働省|令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況:1 学歴別にみた初任給
厚生労働省|令和2年賃金構造基本統計調査 結果の概況
厚生労働省|令和3年賃金構造基本統計調査 結果の概況
厚生労働省|令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況
厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況

 

高専・短大

高専・短大の社会人の初任給は下表の通りです。(表は右にスクロールできます)

令和元年 令和2年 令和3年 令和4年 令和5年
男女の合計 18万3900円 20万2200円 19万9800円 20万2300円 21万4600円
男性 18万4700円 21万1600円 19万9800円 20万4100円 22万2800円
女性 18万3400円 19万9000円 19万9800円 20万1800円 21万1700円

過去5年間のデータをみると、高専・短大の初任給も順調に増加しています。

令和元年と5年を比較した場合、男女ともに3万円ほどの増加。

厚生労働省によると令和6年は最低賃金引き上げ目安を50円としており10月頃に改定が実施されることから、来年度の同データではさらに増加すると予想されています。

参考:
厚生労働省|令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況:1 学歴別にみた初任給
厚生労働省|令和2年賃金構造基本統計調査 結果の概況
厚生労働省|令和3年賃金構造基本統計調査 結果の概況
厚生労働省|令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況
厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況

 

大卒

大卒の社会人の初任給平均は下表の通りです。(表は右にスクロールできます)

令和元年 令和2年 令和3年 令和4年 令和5年
男女の合計 21万200円 22万6000円 22万5400円 22万8500円 23万7300円
男性 21万2800円 22万7000円 22万6700円 22万9700円 24万300円
女性 20万6900円 22万4600円 22万3900円 22万7200円 23万4300円

高卒同様、過去5年感で順調に増加していることが分かります。

高卒と比べると令和元年からすでに20万円を超えており、他学歴と比べても高い給与が支給されていることが確認できます。

産労総合研究所の記事によると初任給増加率は大卒・高卒が4%超えとされ、7割の企業が初任給を引き上げたとしています。

引き上げの理由は「人材を確保するため」が最も多く、社員の高齢化を鑑み、若手の人材育成を見据えた動きと考えられます。

参考:
厚生労働省|令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況:1 学歴別にみた初任給
厚生労働省|令和2年賃金構造基本統計調査 結果の概況
厚生労働省|令和3年賃金構造基本統計調査 結果の概況
厚生労働省|令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況
厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況

 

大学院卒

大学院卒の社会人の初任給は下表の通りです。(表は右にスクロールできます)

令和元年 令和2年 令和3年 令和4年 令和5年
男女の合計 23万8900円 25万5600円 25万3500円 26万7900円 27万6000円
男性 23万9000円 25万4100円 25万4100円 27万1900円 28万3200円
女性 23万8300円 26万100円 25万900円 25万6900円 26万800円

大学院卒の社会人の初任給は、どの初任給よりも高いです。

大学院卒の初任給も増加傾向にあるなか、令和2年は女性の初任給が高かったようです。

 

参考:
厚生労働省|令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況:1 学歴別にみた初任給
厚生労働省|令和2年賃金構造基本統計調査 結果の概況
厚生労働省|令和3年賃金構造基本統計調査 結果の概況
厚生労働省|令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況
厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況

 

職種・業界別社会人の初任給平均

次は職種・業界別の初任給平均をみてみましょう。

厚生労働省の「賃金構造基本統計調査 / 令和5年賃金構造基本統計調査 一般労働者 新規学卒者」をもとに「男女計」「男性」「女性」の職種・業界別の初任給を表にすると以下のようになります。(表は右にスクロールできます)

区分 企業規模
10人以上 10~99人 100~999人 1,000人以上
産業計 男女計 22万4400円 20万7700円 22万1300円 23万5300円
男性 22万6800円 21万300円 22万2900円 23万7600円
女性 22万1800円 20万5500円 21万9600円 23万2700円
鉱業、採石業、砂利採取業 男女計 27万3300円 19万2100円 28万2600円 28万1600円
男性 27万3100円 19万3500円 28万2600円 28万1400円
女性 27万4500円 17万5800円 28万1900円
建設業 男女計 22万7100円 20万7000円 23万3900円 24万5900円
男性 22万5200円 20万7200円 23万1500円 24万7600円
女性 23万2700円 20万5700円 24万200円 24万3000円
製造業 男女計 20万8100円 18万9200円 20万4800円 21万6900円
男性 21万1000円 19万1400円 20万4800円 22万4200円
女性 20万2200円 18万5600円 20万4600円 20万4900円
電気・ガス・熱供給・水道業 男女計 21万6800円 19万2000円 20万6300円 22万2600円
男性 21万4900円 19万1000円 20万7300円 21万9800円
女性 22万3500円 19万5800円 20万3000円 23万2600円
情報通信業 男女計 24万3400円 21万2800円 24万100円 25万9700円
男性 24万3800円 21万3900円 23万9500円 26万7700円
女性 24万2900円 21万700円 24万1100円 25万3000円
運輸業、郵便業 男女計 22万8300円 21万9900円 23万9100円 21万5000円
男性 22万9500円 21万8300円 24万6900円 21万5600円
女性 22万6400円 22万2500円 23万1100円 21万3100円
卸売業、小売業 男女計 22万5600円 21万5000円 22万1800円 23万5900円
男性 23万3700円 22万5800円 23万2500円 23万8500円
女性 21万7900円 20万4100円 21万2300円 23万3200円
金融業、保険業 男女計 22万4000円 21万5800円 21万9800円 22万7000円
男性 23万1200円 21万3400円 22万8000円 23万4300円
女性 21万7400円 21万8500円 21万4500円 21万9200円
不動産業、物品賃貸業 男女計 23万1000円 21万4800円 23万2800円 23万6500円
男性 23万4100円 21万5800円 23万7300円 23万9300円
女性 22万7800円 21万3900円 22万7200円 23万3900円
学術研究、専門・技術サービス業 男女計 23万5300円 21万5700円 23万3000円 25万3900円
男性 23万9800円 23万700円 23万2100円 25万1800円
女性 22万7400円 20万2500円 23万4600円 26万500円
宿泊業、飲食サービス業 男女計 20万3300円 19万5700円 19万3000円 21万7200円
男性 20万3800円 20万円 18万9100円 21万9800円
女性 20万3100円 19万1600円 19万5000円 21万5800円
生活関連サービス業、娯楽業 男女計 20万4500円 19万1600円 20万8300円 21万8500円
男性 20万4300円 18万9400円 20万9600円 21万8400円
女性 20万4600円 19万2500円 20万7600円 21万8600円
教育、学習支援業 男女計 22万8900円 21万1500円 22万8000円 25万6500円
男性 23万9400円 22万1600円 23万8400円 24万6600円
女性 22万3900円 20万9800円 22万2100円 26万9600円
医療、福祉 男女計 23万5100円 21万1400円 22万6700円 25万9200円
男性 24万9500円 22万4200円 22万5700円 28万9100円
女性 23万200円 20万8000円 22万7000円 24万8100円
複合サービス事業 男女計 19万3700円 18万5700円 19万500円 19万8900円
男性 20万500円 18万3800円 19万3100円 21万3300円
女性 18万7800円 19万300円 18万8500円 18万6600円
サービス業(他に分類されないもの) 男女計 21万7800円 21万9500円 21万2600円 22万300円
男性 21万5400円 20万5100円 21万2300円 21万7900円
女性 22万1700円 22万9800円 21万3000円 22万5400円

中でも男女共通して初任給が高いのは「鉱業、採石業、砂利採取業」で、次いで「情報通信業」や「建設業」でした。

ちなみに、厚生労働省の職業情報提供サイト「jobtag」で情報通信業を含む「営業(IT)」の全国平均年収をみてみると620万4000円ほど。

年齢別の年収は50代から60代にかけて819万2500円とピークを迎えるようです。

昨今の世界には不可欠となった情報通信。まだまだ進化の途中でもあることから、長期的な需要が見込まれる職種とも考えられます。

平均初任給の中でも比較的高額なので、初任給や年収が期待できる職種に就きたい方はIT業界をチェックしてみるのもおすすめです。

 

職種・業界で初任給に違いがある理由


職種・業界によって初任給に違いがあると、その理由について知りたいと考える方も多いでしょう。

職種・業界別で初任給が1番高い「鉱業、採石業、砂利採取業」は、仕事上、重機に乗ることが多く資格が必要です。

即戦力を求められる傾向が強いため、就職前にはいくつかのハードルを乗り越えなければなりません。

また、現場には危険が伴うほか肉体的にハードな業務であることから、長期的に続けられるかどうかを検討することも求められます。

一方「情報通信業」の初任給が高い理由も人材不足の解消が挙げられますが、大都市圏に企業が集中していたり、受注する案件が大手からであったりといった理由が関係しています。

二つの職種から初任給が高い理由を考えると、高い初任給だから良い、あるいは働き続けられる企業とは限らないと言えます。

このようなことから、就職先を探す際は初任給や待遇を軸に検討を進めるのではなく、企業理念や求める人材をチェックし、自分に合う職種・業界かどうかを確認することが重要と言えるでしょう。

なお、肉体労働や危険の伴う職種は避け、できるだけ初任給の高い職種を選びたい方は情報通信業、いわゆるIT業界がおすすめです。

次章ではIT業界に向いている人を紹介するので、就職先をお探しの方はぜひチェックしてください。

 

IT業界に向いている人

ここからは、初任給が比較的高く肉体的にも続けやすいIT業界への就職を検討する方へ、向いている人の特徴を紹介します。

該当する項目が多いほどマッチ度が高く、企業に好印象を与えられる可能性があるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

ITに興味がある人

シンプルに、IT業界に興味がある人は向いていると言えます。

IT業界では日々技術が進化し、さまざまなシステムやサービスが生み出されています。

そのため、新たなシステム・サービスを生み出すためには、業界の動向に興味を持てる人でなければ続けることができません

IT業界に興味がある人はトレンドや動向を追い続けることを苦労と感じにくいことから、いつまでも積極的にものづくりに関わり続けることができるでしょう。

 

向上心や学習意欲がある人

IT業界は需要にあわせて日々技術が進化しています。

そのため、T業界で末永く活躍するためには、新しい技術を押さえたりトレンドについて積極的に学んだりするなどの姿勢が欠かせません。

例え希望の就職先に就職できたとしても、常に進化する業界にあわせて自分も成長し続けられる人は向いていると言えるでしょう。

 

論理的に考えられる人

IT業界ではプログラミングやWebデザイン、システムの設計などが中心であることから、論理的に考えられる人に向いています。

配属される部署によっては自社で生み出したシステム・サービスを広めるため、営業が伴うことも。

しかし論理的に考えられる人は、なぜおすすめなのか理由を説明できるので、業績向上につながり、企業からも重宝される人材として活躍できる可能性があります。

IT業界への就職を検討する際は、論理的に考えることができるかを自分なりに振り返ってみることをおすすめします。

 

柔軟性がある人

IT業界で活躍し続ける人の多くは、システムエラー等のトラブルをスムーズに解決するため、細かくリサーチができる人、自分にできないことであればできる人を探し調査を依頼するなど、その場にあわせた働き方ができる人です。

これまでの生活を振り返り、どのようなときでも柔軟に動いてきた経験が多いといった人はIT業界に向いているでしょう。

 

自発的に行動できる人

分からないことはすぐに調べられる人、自分がやるべきことなどをきちんと考えながら状況に応じて動くことのできる人は、IT業界を含め、どの業界でも重宝される人材です。

自分のできる範囲で動くのではなく、周囲に聞きながらでも積極的に取り組める姿勢の人もIT業界に向いている特徴です。

 

集中力の高さに自信がある人

プログラミングを担当する部署に配属された場合、システムに必要なコードを長時間にわたって入力する必要があるため高い集中力が欠かせません。

そのようなことから、集中力の高さに自信がある人も向いている業界と言えるでしょう。

 

コミュニケーション能力が高い人

IT業界の業務の多くは、一人で黙々と作業をすることですが、一人ひとりの努力がプロジェクトを成功へと導くため、広い視野でみれば大きなチームで動いています。

そのような特徴から、チームの仲間一人ひとりと足並みを揃え、スムーズに業務を進めるためにはコミュニケーション能力の高さが求められます。

これまでにコミュニケーション能力の高さについて褒められたり、自分の中で高いと感じたエピソードがある方にとっては向いている業界と考えられるでしょう。

 

IT業界への就職ならエイトリンク株式会社がおすすめ!


令和5年の社会人の平均的な初任給は「鉱業、採石業、砂利採取業」「情報通信業」「建設業」が高く、若手の人材不足解消を理由に給与を引き上げていることが分かったのではないでしょうか。

しかし、初任給や給与が高くても、いつまでも続けられる職種でなければ意味がありません。

肉体労働が苦手、できればパソコンを使った業務がしたい、時代の最先端を担う業界に就職したいといった方は、エイトリンク株式会社がおすすめです。

エイトリンク株式会社は、名古屋・福岡・東京に支社を構えるIT企業です。

各社の月給は、名古屋支社で27万円~福岡支社で25万円~東京支社で29万円~となっており、いずれも1本目の契約から契約に至った金額のパーセンテージでインセンティブが支給されます。

契約件数が増えるほどインセンティブも増えるので、努力を収入で実感したい方におすすめです。

例えば入社1年目の内勤営業では384万円。入社3年目の外勤営業では600万円の年収を得ています。

同社では2025年3月に卒業見込みの方、第二新卒を大募集中です。

IT業界に興味がある方、IT業界をさらに広めるため、積極的に営業として活躍したい方は、ぜひこちらのリンクから採用概要をチェックしてみてください!

 

2025卒 新卒採用